Rola 若拉
7月は田んぼの草取り🌾 この草さんの名前は『コナギ』 この子達は、田植えしてすぐに稲の周りを中心に生えてきて、手で取ってもまた生えてきて、夏の終わりまでずっと生えてくる生命力とってもが強い草なんだって❕ この子達をそのままにしてしまうと、土の中にいる稲にとって大切な栄養分まで持っていかれてしまい稲が弱ってしまうから稲農家さんにとってはちょっと厄介な存在とも思われているみたい🧑🏽🌾 だから、なるべく田んぼに足を入れて、手でにょこにょこ抜く作業をしたよ〜❕👣 農業先生の大島さんが言うには💭 『コナギは水が滞っていたり、有機物がまだ分解されていない時にたくさん出てきやすい。だから自分たちが田んぼに入って除草するとコナギの代わりに土の中の空気の循環の滞りをほぐしてくれるんだ。 コナギもコナギの役割があるんだよ。 空気の流れが滞ってしまう場所でも生き残る事ができる。 コナギは、土からの栄養をたくさん摂ってバランスをとろうとしてくれるけど、この田んぼは前の人の時は農薬である除草剤を撒いていたから、除草剤を使わないでこうして自然農法で行うと、自然は本当の姿を見せてくれる。そして、ここが、こうなっているよ❕などを教えてくれるんだよ❕』 コナギのおかげで田んぼの状態がわかって、そして足を踏み入れる事で、土の中で有機物が分解されて出来るいらないガス達がでてくれてそれと同時にフレッシュな空気が入ってくれるから良いことも起きてくれてる😌🌱 田んぼに入った後の次の日の田んぼはスーっと水が透明に輝いていて稲たちが生き生き喜んでいる感じがしたよ🤍
3天前
ローラほんとナチュラルで素敵
3天前
ローラが新潟にいてくれて、投稿してくれるたびに嬉しい気持ちが増し増しになります😢💞
3天前
ローラちゃん💕だいぶ田んぼのお仕事にも慣れてきた感じだね😍ローラちゃんの作ったお米🌾食べてみたいなぁ🥰🥰🥰
3天前
綺麗な土だね!これが美味しいお米を作ってくれるんだね!
3天前
泥んこで草取り🤎🌿🤎お疲れ様です👍🏻 稲が元気に育つといいですね🌾🌾🌾⏳💫💕
3天前
なるほどね。空気がキレイでないと根っこも張りにくいですもんね。👍 さすがプロ。😊
3天前
ROLAさん、田んぼの草取りしている姿とってもたくましくて素敵ですね🥰
3天前
稲の栄養分を摂っちゃう厄介物コナギもちゃんと重要な役割りがあるんだね!!そこに気付くのも凄い🌾✨✨
3天前
ローラさん✨お疲れ様です(((o(*゚▽゚*)o)))日本の農業を憂いてる行動するあなたの姿を尊敬します.˚‧º·(´ฅдฅ`)‧º·˚.暑さに気をつけて頑張ってください(๑•̀ㅂ•́)و✧応援しております⊂(^・^)⊃
3天前
おおお~よく頑張りました♪ ROLAちゃんお疲れ様でした💖🌙✨
3天前
素晴らしい カッコイイです 😮
3天前
美味しそうなお米が出来上がります ように🌾🌾🍚❤️❤️❤️
3天前
2天前
😍❤️🤍👏
3天前
👏